攻略7
| 奥の民家の中に移動する。 |
| 落ちてきた「お札」を入手する。 |
| 左下の「踏み台」を入手する。 |
| 軒下を拡大し、上に「踏み台」を置く。 |
| 左上の神棚を拡大して、「お札」を戻す。 |
| 4枚の「盃」を入手して、それぞれ「おみず、おみそ、お米、おしお」と書かれているのを確認する。 |
| 手前の民家に移動する。 |
| 左の棚を拡大して、「おしおの盃」に塩を入れる。 |
| 釜戸を拡大して、右のフタを持ち上げる。 |
| 「お米の盃」に米を入れる。 |
| 川の前に移動する。 |
| 川の水を「おみずの盃」に入れる。 |
| 奥の小屋の右の樽のフタを開ける。 |
| 「おみその盃」に味噌を入れる。 |
| 右に2回移動する。 |
| 左の祠の中を調べる。 |
| 奥の暗号は、それぞれ4つの「盃」に書かれている文字の中にある△を表している。 |
| 「左上=おみそ、左下=おみず、右上=おこめ、右下=おしお」となる。 |
| 奥の民家の中に移動する。 |
| 神棚を拡大して、4つの「盃」を「左上=おみそ、左下=おみず、右上=おこめ、右下=おしお」の位置に置く。 |
| 「小刀」を入手して、外に出る。 |
| 右の民家の左を拡大して、「小刀」でヒモを切る。 |
| 「花」を入手する。 |
| 縁側に移動して、「花」を置く。 |